【シンゴジラ】前田敦子やピエール瀧の出演はどこで?出演者一覧とシーンやセリフを紹介

singozira-top

今回は劇場版エヴァンゲリオンの監督で有名な庵野秀明が脚本、総監督を務めた『シンゴジラ』のエキストラの出演シーンやセリフなどをまとめて紹介したいと思います。
シンゴジラのスタッフロールはエキストラがめちゃくちゃおおいことでも有名ですよね。
スタッフロールをよく見ると、
「あれ?前田敦子どこで出てたの?」
「ピエール瀧なんて出てた?」

などなど、、かなり有名な人たちの名前が多く出てきて驚いた人も多いでしょう。
実写版ウォーリーを探せとの呼び声も高いシンゴジラですが。
安心してください。
全員しっかりシンゴジラに出ています(笑)
この記事を見れば気になるあの人の出演シーンやセリフがわかりますよ。

まずは出演者一覧をご覧ください!!
シン・ゴジラ キャスト一覧
http://www.shin-godzilla.jp

いかがでしょうか?
全員でその数なんと300人オーバー!!
この中の全員を紹介したいところですが、今回はみんなが気になっているだろう人を絞って何人か紹介します。

前田敦子の出演シーンはどこ?

まず初めに紹介するのは元AKB48のあっちゃんこと前田敦子。
前田敦子に一発で気づいた人がシンゴジラを見た人の中で果たして何人いたでしょうか。
私は1回目は全然気づきませんでした、、、、。
前田敦子さんほどの人に気づかないはずはない!!
とは思ったんですが絶対気づかない。
前田敦子さんの出演シーンはどこかというと、、、。

前田敦子 出演シーン
初めのほうでトンネルが崩壊したときに避難している一般人です。
顔に泥がついていて前田敦子っぽさがなくなっているので正直わからないです、、。
しかもほんとに一瞬しか出てきてないので瞬きしたら見失うレベルです(笑)
前田敦子さんほどの大物をこのために起用するなんてさすがシンゴジラと言わざる得ない、、、。
実際前田敦子さんが一番わかりにくかったのではないでしょうか。
前田敦子さんにはセリフもないです。もちろん役名もなく本当にただの一般人A。
前田敦子ファン以外に前田敦子が前田敦子と認識できた人は全体の1%にも満たないと思います、、、。

ピエール瀧の出演シーンはどこ?

次に紹介するのは電気グルーヴのピエール瀧。
ピエール瀧さんは2013年に「凶悪」で日本アカデミー賞を取るなど、俳優としてかなり活躍していてミュージシャンであることを忘れてしまってる人もいるんじゃないでしょうか。
ピエール瀧さんが出てきたところは気づいた人も多そうですが紹介させていただきます。
ピエール瀧さんの出演シーンはどこかというと、、、。

ピエール瀧 出演シーン
多摩川の手前でゴジラを迎え撃つ作戦、通称『タバ作戦』で作戦の指揮をとってた自衛官です。
帽子をかぶっていて正直誰だかわかりません。
こわもてのおじさんくらいにしか思わなかった人もいると思いますがなんとピエール瀧さん。

ピエール瀧のセリフ

さすがのピエール瀧、セリフはちゃんとあります。
というか結構しゃべってますが、作戦が失敗したときのこのセリフに心が揺らいだ人も多いのではないでしょうか。
「気持ちは不要、国民を守るのが我々の仕事だ。攻撃だけが華じゃない。国民の避難を急がせろ。」
何回聞いてもいいセリフです。自衛官の鑑です。
やはりピエール瀧さんはこわもてでも優しいおじさんのキャラが定着しつつあります。
これからもピエール瀧はこのままの路線で行くのでしょうか、、、。
若干寂しい気もしますが(笑)
ちなみに役名は西郷タバ作戦戦闘団長。
なんかめちゃくちゃ強そう。

小出恵介の出演シーンはどこ?

どんどん紹介していきます。
次に紹介するのはドラマや映画に引っ張りだこのこの方、小出恵介!!
これはかなりの人が気づいたのではないでしょうか。
まずイケメンには男も女も反応しちゃいますからね。
小出恵介さんの出演シーンはどこかというと、、、。

小出恵介 出演シーン
ゴジラが上陸したときに避難を呼びかけている消防隊員です。
これも前田敦子同様にほんの数秒しか出てきませんでした。
しかし前田敦子とは違い一応セリフもあり、顔もしっかり映ってるので気づいた方も多いのではないでしょうか。
やっぱりイケメンは違いますね。

小出恵介のセリフ

一応、セリフがあります。
「地震災害時の避難場所は役に立ちません。新たな避難場所の指示を乞う。どうぞ」
いいセリフですね、、、、。
こんなイケメンに避難指示されたい。。。
次に行きます。

KREVAの出演シーンはどこ?

次は個人的に大好きなこの方。ラッパーのKREVA(クレバ)さん!!
ちなみに私は一度映画館で見たときには全く気づかず、
終わった後のスタッフロールが流れてるときKREVAの文字を見てかなり驚きました。
かなりわかりにくかったと個人的には思いますが、、、。
KREVAさんの出演シーンはどこかというと、、。

クレバ 出演シーン
タバ作戦で戦車に乗っていた自衛官です。
まぁ、、、言われれば、って感じですよね。
顔も全然見えないし、、。
やっぱピエール瀧さん同様に帽子をかぶると難易度がかなり上がる気がしますね。
これが気づいた人はウォーリーを探せでかなり鍛え上げられた人ですね。
というか事前情報がないと絶対見つけられないと思います。

KREVAのセリフ

意外にもセリフはちゃんとあります!
「戦車隊、全速後退」
誰が言っても同じじゃない?
セリフに関してはノーコメントで(笑)
CDで何回も聞いたKREVAさんの声に気づけなかったのは個人的に悲しいです。

斎藤工の出演シーンはどこ?

続いて紹介するのはいろいろ話題の絶えないこの方!斎藤工さんです。
斎藤工さんもかなりわかりずらかったのではないでしょうか。
小出恵介さんとは違ったイケメンなので女性の方は気づいた人も多いかも(笑)
斎藤工さんの出演シーンはどこかというと、、、。

斎藤工 出演シーン
KREVAさんと同じく、タバ作戦で戦車に乗っていた自衛官です。
まぁKREVAさんと比べるとわかりやすいかな、って感じですね。
斎藤工さんから出ているフェロモンから人が何人かいるんじゃないでしょうか。
自衛官の服装をしててもイケメンですね。

斎藤工のセリフ

セリフもちゃんとあります。
「10各車、こちら10。フェーズ3に移行。全車陣地転換、繰り返す、全車陣地転換」
指示をしてるので地味に偉い人そうですね(笑)

野村萬斎の出演シーンはどこ?

最後はぜったにわからないこの方!野村萬斎さん!
キャスト一覧でも一人だけはみ出してて存在感はすごいですが見つけられた人はいないはずです。
野村萬斎さんの出演シーンはどこかというと、、、

野村萬斎 出演シーン
それはそのはずなんと野村萬斎さんはゴジラの中の人だったのです。
所謂、モーションキャプチャーというやつで、実際の映画ではCGでゴジラになっています。動きだけを見て野村萬斎さんと気づいた方がいれば、かなりのつわもの。もはやプロですね(笑)
シンゴジラの迫力は野村萬斎さんの狂言で培われた技術だったんですね。
納得した人もおおいのではないでしょうか。

まとめ

以上、シンゴジラのエキストラ、出演シーンまとめでした。
あなたはこの中で何人見つけられましたか?
シンゴジラはかなり豪華なエキストラの方々でしたね。
全員見つけられた人はシンゴジラをかなりじっくり見てる証拠だと思います。
ちなみに私はピエール瀧さんと小出恵介さん以外わかりませんでした、、。
帽子はずるいですよね(笑)
前田敦子さんくらいは気づきたかった、、、。
シンゴジラはかなり人気があったのでシンゴジラ2が出ることにも期待したいですね!!
次回のシンゴジラ2に向けてウォーリーを探せで修行しましょう!!
シンゴジラはアニメ化するという噂もあるので今後に期待ですね。

1 個のコメント

  • こんにちは、記事楽しく読ませていただきました。私はAKB歴12年なのであっちゃん気がつきましたよ。なんて言っても前もって友人から「シンゴジラに超有名人が通行人や事務所の人で出てるらしいよ」と情報があったので顔が大写しで出てくる出演者は目を凝らして見ていたのでわかったんですけどね。顔の大写しはありますがただ上の写真のようなきれいなシーンはなくスマホの動画っぽく写してる乱れた動画だけですね。それとその前のシーン、滑り台を滑る笑ってるアベックの女性もあっちゃんですね。緊迫した避難の中でも今の若い人の遊び心が出てていい演技だと思います。それとDVD見たときに気がついたのですがまたその前のシーン、泥だらけのコートにストールを巻いた女性が疲れはてて歩く後ろ姿、足の太さやアキレス腱の感じがあっちゃんだと思います。ただこれは後ろ姿だけなので本人に聞いてみないとわかりませんが。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です