家族で映画を見るとき
『何を見ればいいんだろ?』
と悩んだ親御さんは必ずいますよね!
そこで、今回は親御さんのお悩みを解決すべく、家族で見れるおすすめの映画をランキング形式で紹介したいと思います!
子供が見ても大人が見ても両方が楽しめる映画を
今回は紹介したいと思います。
泣ける映画も笑える映画もいろいろなジャンルがありますのでその時の気分にあった映画を探してみてください!
ランキングが低いからと言ってつまらないわけではありません。
ランキングで紹介した映画はすべて
自信をもっておすすめできる映画
になってるので時間のある方はぜひ全部見てみてください!
それではランキングの紹介に移らせていただきます。
まずはランキング第10位から
目次
ランキング第10位 ベイブ

あらすじ
子豚のベイブはとあるコンテストの景品として農場主であるアーサーにもらわれる。
母と離れ離れになったベイブは寂しさを覚えたが、農場にいるヒツジや牧羊犬レックス、フライ、アヒルのフェルディナンドや猫のダッチェスなどと暮らすことになる。
ベイブの農場生活が始まるのであった。
おすすめポイント!
かなりポップな感じでとてもとっつきやすい作品です。
しゃべる動物は小さいお子さんも絶対大好きなはず!
なんといってもベイブをはじめ動物たちがかわいい。
何かしらペットを飼いたくなってしまうかも。
豚はおすすめできませんが、、。
笑いあり、友情あり、感動ありのなんでもありの作品なので、
ぜひ一度は見てほしい作品です。
ペットを飼おうか悩んでる家族に特におすすめ!
ランキング第9位 バックトゥザフューチャー

あらすじ
マーティは科学者であり、親友であるドクの手伝いで、タイムマシンの実験をする。
実験は成功するが、トラブルがありマーティは30年前にタイムスリップしてしまうが
燃料がなくなってしまい元の世界に戻れなくなってしまう。
無事、元の世界に戻ることができるのだろうか。
おすすめポイント!
実際に私が子供のころ、父親が借りてきてドはまりしたのを覚えてます(笑)
タイムマシンとかタイムスリップとかは子供の好奇心をくすぐること間違いなし!!
この映画を見るとわくわくが止まらなくなります。
この作品は続編があり、当時、父に会う度に
「バックトゥザフューチャー2早く借りてきて」
とせがんでいました。
大人が見ても、かなり良くできた作品で、2も見るとさらに、、、、。
この映画を見て科学に興味を持つ子供も多いと思います。
実際、私はこの映画で科学にかなり関心を持つようになりました。
科学に興味を持っているお子さんに特におすすめ!!
ランキング第8位 きっとうまくいく

あらすじ
大学時代の友人であるファランとラージューは、大学時代の落ちこぼれのチャトルに呼び出され、失踪した友人のランチョーを探す旅に出ることになる。
10年前の大学時代の話と現在の話が交差しながら、
じきにランチョーの謎に迫っていく。
おすすめポイント!
この映画はインドでヒットし、そのまま世界でも大ヒットを収めたインド映画です。
インド映画に馴染みのない方は多いと思いますが、インド映画ではミュージカルチックに途中に歌が入ります。
この歌がとても耳に残ります笑
きっとうまくいくの原題でもある
『Aal Izz Well』
は中でもかなりの名曲!
この曲はノリがとてもよく子供も楽しめる曲になってます!
またインド映画はとても新鮮なので大人も楽しめて話も面白いので家族で見るのにオススメです!
映画を見終わったときはきっと家族みんなで
おーーる いーーず うぇーーーる
と歌うこと間違いなし!
注意点としては少し長めの作品なので、途中で子供が寝ちゃうかも(泣)
歌が好きなお子さんに特におすすめ!
ランキング第7位 アイアンマン

あらすじ
巨大企業の社長にして、天才の発明家であるトニースタークは、自分が開発したミサイルの実験をするため空軍基地に向かうが、その際にゲリラに襲われ、拉致されてしまう。
同じく捕虜として監禁されていたインセン博士とともに、敵の目を盗みながらパワードスーツを開発、
インセンの協力のもと、脱出しパワードスーツを改良し、犯罪者と戦うヒーローになる。
次第に、スーツを着たトニーのことを
『アイアンマン』
と皆が呼ぶようになる。
おすすめポイント!
かっこいいヒーローといえばアイアンマンですよね。
最近のアメコミを代表するヒーローになりつつあるアイアンマン。
ヒーローは男の子の最大の憧れですから夢中になること間違いなし。
また親子関係にも焦点が当たっていて、家族で見るにはおすすめ。
アイアンマンを見た後は2、3などの続編やマーベルのヒーローが大集結して戦うアベンジャーズなどを見ても面白いです。
ヒーロー好きなお子さんがいる家族特におすすめ!!
ランキング第6位 アバター

あらすじ
衛星パンドラの地下には地球のエネルギー問題を解決できる素晴らしい鉱石が眠っていた。
しかしパンドラには先住民であるナビィが住んでいた。
ナビィは人間をかなり警戒し、人間の交渉に応じなかった。
ナビィとの交渉するため『アバター計画』が始まり、主人公ジェイクは途中で死んでしまった兄の代わりに、
引き継ぐことになる。
ジェイクはナビィの女の子ネイティリと出会い、次第に禁断の恋に落ちていくのであった。
おすすめポイント!
この作品はなんといっても映像がめちゃくちゃきれい。
できればいつもはDVDで見ている人もアバターだけはブルーレイディスクで見てほしいです。
衛星パンドラの世界はかなり魅力的!
この世界観に引き込まれない人はいないはず。
また出てくる生き物がすべてリアルで、かっこいい!
恐竜や未確認生物などが好きなお子さんがいる家族にはぜひおすすめしたいです。
老若男女問わず楽しめる作品だと思います。
映画にあまり触れたことがないお子さんに特におすすめ!
ランキング第5位 STAND BY ME ドラえもん

あらすじ
いつもジャイアンにいじめられているのび太のもとに、孫の孫にあたるセワシ君が
のび太のことを救うため、22世紀の猫型ロボットであるドラえもんを連れてやってくる。
のび太の未来を変えるためドラえもんが奮闘する。
おすすめポイント!
誰もが知っているドラえもんです。
しかしこのドラえもんは、アニメのドラえもんとのつながりが一切ないです。
いきなりこのドラえもんを見ても人間関係などがわかるため、
まったくドラえもんを見たことない人でも楽しめるようになっています。
いつものドラえもんのような笑える部分もありながら、
しっかり最後は感動できるので、大人も子供も両方楽しめる作品になっています。
また3DCG映画なのでいつもと違うドラえもんが見れて楽しいです。
ドラえもんが好きなお子さんに特におすすめ
ランキング第4位 となりのトトロ

あらすじ
さつきとメイは父に連れられて田舎の農村へ引っ越すことになる。
引っ越しでわくわくする二人にはいろいろな出会いが待っていた。
さつきが小学校に行くと、メイは散歩の途中不思議な草むらを発見する。
奥に進んでいくとそこには大きなトトロがいた。
おすすめポイント!
ジブリの不動の名作です。
これはもはや説明が不要な気もしますが、、(笑)
さつきの家族は4人とも全員家族思いで理想の家族ですよね。
家族でトトロを見れば、みんなが家族思いになること間違いなし!!
ジブリの中でもこの作品を選んだ理由は一番わかりやすいからです。
私も子供のころトトロは何回も見た記憶があります。
ジブリ作品は細かい描写などがリアルで子供が見ても、大人が見ても楽しめます。
他にも魔女の宅急便や千と千尋の神隠しなどもいいと思います。
ジブリは被らせたくなかったのでトトロだけランキングに入れました。
一番のおすすめはトトロです!!
ジブリに興味を持っているお子さんに特におすすめ!!
ランキング第3位 ビッグフィッシュ

あらすじ
主人公ウィルは奇想天外な話で人々を魅了すると父、エドワードのことが嫌いだった。
不仲の続く親子であったが、ある日エドワードが倒れてしまう。
本当の父の知りたいウィルは本当の父を探す旅にでる。
旅をしているうちに父の意外な真実が明らかになっていく。
オススメポイント!
チャーリーとチョコレート工場やアリスインワンダーランドでおなじみのティムバートンが監督をしている作品。
上の2つを見てわかるようにこの監督は子供も大人も楽しめる映画を作ると右に出るものはいないのではないでしょか。
もちろんこのビッグフィッシュも家族で楽しめる映画になっています。
ビッグフィッシュはミュージカル調で、音楽もお話も楽しめる!
また、家族愛をメインにしている作品なので、ティムバートンのほかの作品と比べ、より家族で楽しめる作品になっています。
ぜひ、この世界観に魅了されてください!
父と子の愛情がさらに深くなりますよ。
お父さんと男の子のお子さんで見るときに特におすすめ!!
ランキング第2位 ザスーラ

あらすじ
ある日、兄弟のウォルターとダニーはお家で古いボードゲームである『ザスーラ』を見つける。
2人でゲームを始めて見ると、なんとザスーラに書かれていることが本当に起きてしまい、家が宇宙のど真ん中に!?
無事2人はザスーラをゴールすることができるのだろうか。
オススメポイント!
ボードゲームで起きたことが現実になる
という誰もが一度は夢見たことが本当に起きてしまう映画。
子供はもちろん、大人も子供心をくすぐられます。
また兄弟愛にメインにしている作品なので、兄弟の仲も今まで以上に深まるはず!
この映画を見た後は実際に人生ゲームなどのボードゲームを家族で遊ぶのもいいかもしれません!
よく家族でボードゲームをやる家族におすすめ!
喧嘩ばかりしている兄弟にもぜひ見せたい作品です!!!
ランキング第1位 ホームアローン

あらすじ
クリスマスに家族でパリに旅行することになっていた。
トラブルで目覚ましが鳴らなかったため家族が全員寝坊してしまう。
ドタバタの中、裏部屋で寝ていた8歳の少年、ケビンが1人で家で取り残されてしまう。
そんな中、ケビンの家を狙う2人の泥棒が現れる。
ケビンは家を守る為、一人で泥棒とたたかう。
オススメポイント!
知ってる人も多いかもしれませんが、ホームアローンはやはり不朽の名作。
笑いあり、感動ありの決して退屈しない作品です。
8歳の子供がいろいろな困難を乗り越え大人と戦う様は子供に見せたいところ!
これを見れば子供の自信にもつながると思います。
この映画をみてお子さんが悪知恵がよく働くようになっちゃうかも、、、(笑)
ホームアローンには続編もあり、1を見た人は2.3と続きを見てより長く楽しめる作品になっています。
家族で笑いたい、なきたい時に特におすすめ!
まとめ
ランキングはいかがでしたか?
初めにも書きましたがランキングといっても
ランキングが下位だからと言ってつまらないというわけではありません。
今回かなり偏見でランキングをつけさせていただきました。
どれも本当に家族で見るのにオススメの映画なので一度は見てほしいです。
また子供と大人は感性がだいぶ違うので、感想を話し合うことで新たな発見があったりして楽しいですよね。
また家族間の会話も増えて楽しいことずくめ!
ぜひこの機会に家族で映画を見てはどうでしょうか。
コメントを残す